第33回 水道技術セミナーのご案内
第33回水道技術セミナーのキャンセルに伴う受講料返納について(R4.1.11)
キャンセルに伴う受講料返納については、こちらをご覧ください リンク
テーマ 「水道のスマート化・高度化を目指して」
開催地 | 開催日 | 会 場 | 日 程 |
横浜会場 |
令和4年1月14日(金) |
セミナー会場:関内新井ホール 多目的ホール
(横浜市中区尾上町1丁目8 関内新井ビル11階) |
10:00〜16:50
(受付9:20〜) |
趣 旨 | : |
本セミナーは、水道事業体及び関係企業(団体)の実務担当者を対象に、様々な角度から行政、学界、水道事業体等による講演を行い、水道技術の向上に資するとともに、高水準の水道の構築に寄与することを目的に開催するものです。 |
内 容 | : |
別紙「開催要領」を御参照下さい。 リンク |
主 催 | : |
公益財団法人 水道技術研究センター |
後 援 | : |
厚生労働省 医薬・生活衛生局 水道課 |
協 力 | : |
横浜市水道局 |
参加申込要領
定 員 | : |
100名 |
受 講 料 | : |
1名につき (会員)15,000円 (会員以外)21,000円
(消費税額及び資料代を含んでおります。なお、昼食代は含まれておりません。) |
申 込 方 法 | : |
「受講申込書」に必要事項を御記入の上、下記 E-mailにて件名「水道技術セミナー申込」と明記の上お申し込み下さい。
|
申 込 期 限 | : |
令和3年12月10日(金)
※ ただし、申込者数が定員に達した場合は、申込期限に限らず募集を締め切らせていただきます。詳しくは当センターHPを御確認ください。
定員に達したため募集を終了しました。(R3.12.10)
|
振 込 先 | : |
振込先は、後日、電子メールまたは郵送にて御連絡いたします。振込手数料は、申込者御負担でお願いいたします。入金確認後、開催1週間前を目途に受講票・プログラム・会場案内図等を送付いたします。
|
新型コロナウイルス感染症に伴う注意事項等
- 「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けるため、会場最大席数の半分以下の定員で開催いたします(定員100名程度)。
- 感染拡大の状況により、セミナーの中止・変更等の可能性があります。キャンセルポリシーについては、こちらをご参照ください。 リンク
- 会場内での感染を防止するため、必ずマスクの着用をお願いします。
- 会場受付前に、アルコール消毒液を設置しますので、入室の際は手指消毒をお願いします。
- 参加者の方は、当日の朝、検温・体調確認を行った上で、お越しください。明らかに日常とは異なる体調不良(のど痛・鼻水・咳などのかぜ症状に加え、全身倦怠感、味覚・嗅覚低下など、明らかにいつもと違う体調)を感じる場合は、セミナーの欠席をお願いします。
- 当日、受付にて、非接触型体温計による検温を行います。これにより、37.5度以上の発熱が認められた場合は、会場へ入室することはできません。
- 会場内へ昼食及び飲料(ペットボトル等)をお持込みいただけます。ただし、食事(飲料を除く)は、昼食休憩時(11時40分〜13時予定)にのみお願いいたします。
- 水道技術セミナーの受講修了者は、水道施設管理技士資格制度において1ポイント取得となります。なおポイント取得にあたり、施設視察は必須ではありません。
- 申込者の個人情報は、本セミナーの連絡等に使用するものです。これら個人情報については、当センターが適切に管理し、他の目的に使用したり、第三者に提供したりすることはありません。