• 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • 背景色

第24回JWRC水道講座の開催について(ご案内)

2025年

この講座は、Japan-YWPの協力の下、水道が抱える様々な課題に水道事業体や関連企業がどのように対応してきたかを、若手水道実務者を主な対象として情報提供することを目的としたものです。 
第24回JWRC水道講座を以下のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。
  

主催・協 力

主催:公益財団法人 水道技術研究センター
協力:Japan-YWP 公式ホームページ(外部リンク)  

  

プログラム・開催要領

こちらからダウンロードしてください

  

開催日時

令和7年12月19日(金) 14時00分~16時00分 (受付開始13時30分)
  

開催方法

Web開催(Zoomを利用)
  

講師 ・ 演題

①横浜市水道局浄水部 小雀浄水場浄水維持係 担当係長(浄水担当) 椎名 啓太 様
 「AIを用いた浄水場濁度の変化予測の取組みについて」

②国立環境研究所環境リスク・健康領域水道水質研究和光分室 上級主幹研究員 小坂 浩司 様
 「水道水質に関する最近の話題」

参加対象者

以下のうちZoomを利用できる方。
JWRC会員、Japan-YWP会員、水道事業体及び関連団体、学生
※ JWRC、Japan-YWPともに非会員の企業様は、申し訳ございませんがご参加頂けません。
  

参加費

無料
  

申し込み方法

令和7年12月12日(金)までに、申込フォーム(以下リンク先)よりお申し込みください。

申込フォーム

  

定員

先着200名で締め切らせていただきます。
※単独の団体・所属からの参加希望が多数の場合は、参加者数の調整をお願いすることがありますので予めご了承下さい。
  

お問い合わせ先

(公財)水道技術研究センター 水道講座 担当
TEL:03-5805-0264   mail:kouza@jwrc-net.or.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角文字としておりますので、半角にしてお送り下さい)

このページを共有